マイホームの感想をまとめてみる まるで注文住宅を建てたような書きぶりですが、建売です。3年ほど前から新築建売の一軒家に住み始めています。3年ほど住んでみていろいろと思うところが出てきたので、適当にまとめてみます。 賃貸から一軒家へ マイホーム…
そろそろ息子が4歳になります 更新頻度が順調に低くなっています。すみません。 幼稚園に入園した息子がそろそろ4歳になります。イヤイヤ期が過ぎ、会話もとてもうまくなり親としてもピーク時に比べればかなり楽になりました。一方で、妹とおもちゃの取り合…
バス通園が始まる 前回も書きましたが、息子の幼稚園がスタートしました。行きも帰りも家までバスが来てくれるという超ありがたシステムです。数分前までに家の前で待っていればいいので、親としても非常に楽です(下の子がいると特に)。私が基本的に在宅勤…
www.may-papa-ik.com 幼稚園スタート - 嫌がる 4月から息子の幼稚園が始まりました。行きも帰りも家の目の前までバスが来てくれる、延長保育の場合もバスで送ってくれるという、いろんな人に羨ましがられそうな幼稚園です。ところが、現在進行形で毎朝幼稚園…
タイトルの通りです。GW直前に判明し、GWはほぼ自宅療養に費やされました。ついでに、次の週に海外出張があったのですがこれも私は渡航キャンセルとなりました。 感染判明の経緯 3歳息子 最初に発熱する。2日間40度の熱が続き、次の日の朝に急に解熱する…
前回の続きです。 どんな庭にするか 労力と効用がまったく見合わず、自宅の庭の天然芝をすべて撤去することを決めました。雑草対策のため庭一面に防草シートを敷き、その上に人工芝か砂利のどちらかを敷き詰ようと思い、最終的には砂利にしました。砂利とい…
庭のメンテナンスが割と大変 我が家には天然芝が生えた庭があります。面積としては25平米未満とまったく広くはないのですが、天然芝のため定期的にメンテナンスをする必要があります。具体的には春から秋にかけての芝刈りと真冬以外の雑草取りです。また、野…