ソファを無くす
先日こんな記事を書きました。
要旨としては、
・子どもが大きくなるにつれ家族でソファに座る機会が減り
・結果としてリビングのスペースを無駄に占有してしまうため
・チェアの方が満足度が高いのでは
といった内容です。で、同じ記事で言及しているのですが、我が家では子どもたち(というか下の子)が危なそうなので思い切ってソファを撤去しました。テレビ台などの家具もなく、結果としてとても広々としたリビングになっています。
やっぱりソファが欲しい
ソファの代わりにヨギボーを置いています。子どもがいる時間帯に大人がそこでくつろぐことはほとんどなく、主に子どもたちが寝たあとに妻と一緒にくつろいでいます。
そんな生活にも慣れたころ、妻のママ友宅に訪問する機会がありました。広いリビングに大きめのソファが二つあり、何気なく腰かけてみました。「ソファに座るなんて久々だなー」なんて感じてたら、思いのほか快適なことに気が付いてしまいました。
床に置いてあるヨギボーに座るのは、椅子に腰かけるというよりかは地べたに座るという感覚に近く、座るのもそこから立ち上がるのも割と労力が必要なようです。縦にして椅子のように座るのならともかく。横向きに置いているヨギボーの場合は半分寝そべるような形になり、そのため子どもたちが遊び半分に上によじ登ろうとするんですね。
一方ソファの場合、腰高があるため座るのも立ち上がるのも気軽にでき、その気軽さが思った以上に快適なことに気が付きました。ソファを無くして以来失ってしまった感覚がよみがえった気分です(大げさ)。あともう少ししたら下の子も大きくなるし、やっぱりソファを検討してみようかなーと思うようになりました。
家具のレイアウトをシミュレーションする
ひょんなことから、unicoのWesiteで家具を自由に配置してシミュレーションできることを知りました。会員登録さえすれば、専門知識がなくてもかなり詳細まで室内を再現できます。
unico(ウニコ)公式サイト3Dシュミレーター|インテリアシュミレーション|unico公式|インテリア家具通販|家具・インテリアの通販
我が家のリビングを見てみると、案外大きめのソファを置いても問題ないんじゃないかと思いまして、L字になるタイプのソファをターゲットにシミュレーションしてみました。
全然いける。むしろソファがない方が不自然。というかテレビ台やラックといった家具がないため部屋の隅々までスペースとして計算できます。
このシミュレーションが案外面白かったので、寝室や将来の子ども部屋も作っていろいろと遊んでしまいました。
半年後くらいにソファを買う
妻と相談ですが、下の子が2歳くらいになったタイミングで買おうと思います。10歳くらいから徐々に一緒に座ってくれなくなると過程しても、8年であれば十分仕事をしてくれたといえるでしょう(むしろそこまで持つのか)。それ以降は、またその時の状況で考えるとします。
楽天で適当に探してみました。